Date - 2023.09.11
Category - Column
帰属意識とタトゥー文化とアイデンティティと
人類は、歴史上で今ほど民族の隔たりが無い時代を体験したことがない。
どこで暮らしていてもスマホ1つで様々な情報に触れることが出来るし、他の国々で暮らす人々の生活を知ることが出来る。
それは人々の違いを表すものが見えにくくなったとも言える。
肌の色や見た目だけで、国籍を判断することが難しくなって来ている。
○○人っぽいという言葉は、そう遠くない内に使われなくなっていくのではないだろうか。
そこで人々が拠り所にする1つにタトゥーがあってもおかしくないだろう。
もちろん、タトゥー以外の何かであっても良い。
自分のアイデンティティを形にすることが、人々の帰属意識を高めることに役立つだろう。
Date - 2023.08.24
Category - Column
勇気を出して踏み出す一歩が道を切り開く。
勇気を出して踏み出す一歩は、時に周りに多少の迷惑をかけてしまうかもしれない。
いいじゃないか、いつかその恩を還元していけば。
一度きりの人生なんだ。
自分の歩む道は、誰かが通った道じゃなくて、誰かが用意した道じゃなくて、自分で切り開く道にしていこう。
周りを見渡してもそういう人がいないというなら、僕のことを思い出してほしい。
世界には、僕のように一歩を踏み出し続けている人がいる。
1人じゃない。いつもどこかで、勇気を出して一歩を踏み出している人がいる。
僕もまた、勇気を出して自分の心に従って、次の一歩を踏み出して行こうと思う。
Date - 2023.07.04
Category - Column
東洋医学の起源について考察してみた。
「東洋医学ってどこから始まったんだろう?」と考えたことはありますか?
今回のお話は、私がずっと疑問に思っていた東洋医学の起源について。
ネットの情報、主にウィキペディアの情報を元に探っていったものなので、ひとつの考察、こんな考え方もあるんだと楽しんでもらえると良いかなと思っています。
Date - 2022.05.14
Category - Column
1つの幸せだけで過ごせるほど人生は短くない
幸せな日々は有限である。 それに気づければ、幸せな生涯を過ごすことが出来るだろう。 誰しも一度は思ったことがあるのではないだろうか。 この幸せな時が一生続いたら良いのにって。 でも、同じ幸せな日々はずっとは続かない。 歳 […]
Date - 2021.07.19
Category - Acupuncture
新米鍼灸師が将来に迷わなくなる為に読む記事
「鍼灸師の人生は、卒後5年間をどのように過ごしたかで大体決まる。」
国家資格を取得し、学校を卒業してどのような職場に就職し、どのような人と会い、どのような学びと経験を得るかで、人生は大きく変わります。
一人で先の見えない未来を考えるのは難しい。
ならば、先人たちの生き方を見て、自分なりの未来を見つけるヒントを見つけてみるのも良いのではないでしょうか?
Date - 2020.12.08
Category - Column
愛してるとI LOVE YOUの間
英語だと簡単にI LOVE YOUと言葉にして相手に気持ちを伝えられても、
日本語で愛してると簡単に気持ちを伝えることは難しい。
私のI LOVE YOUは軽かったのか?
でも、そこに愛があったのは確かだ。
愛してるとI LOVE YOUの間を考えてみよう。
Date - 2020.12.06
Category - Column
僕らは考え続けることでしか、未来予想図を想い描くことは出来ない。
子曰わく、吾十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順がう。七十にして心の欲する所に従いて、矩を踰えず。 −孔子− 僕が論語を初めて読んで、この […]
Date - 2020.07.21
Category - Column
29歳の今考える、自分の死ぬ時、死に方について。
ここ数年、“死”について個人的にいろいろと考え、様々な書物を読み、様々な映画を観て、自分の死について、家族の死についていろいろな可能性を考えつつ、“死ぬこと”について向き合って来ました。 また、この1年数ヶ […]
Date - 2020.07.09
Category - Column
五行論で見る風の谷のナウシカ
皆さん、映画は好きですか? 僕は、好きです。特にジブリ映画が好きです。 今回はそんなジブリの話。 宮崎駿監督が作ったジブリ作品の中でも特に好きなナウシカを五行説の視点で読み解いてみます。五行説で見ることで新たなナウシカの […]
Date - 2020.06.14
Category - About me
【豪華客船鍼灸師から訪問診療クリニックの医療事務にジョブチェンジして1年経って思うこと、学んだこと。】
豪華客船のスパという職場から離れて1年4ヶ月、 医師が訪問診療を行うクリニックに医療事務として入職して1年1ヶ月が経ちました。 全く違う環境と言える中で仕事をし始め、 日々の生活も大きく変わったし、 仕事内容も全く違うも […]
Date - 2020.05.17
Category - Column
【Nuraphone レビュー】1年使ってみて感じたメリットとデメリット
2018年の11月に買ってから1年以上使って感じたNuraphoneのメリットとデメリットについてまとめてみた。 そもそもNuraphoneって何?という方は、 こちら↓の記事を読んでね。 Nuraphon […]
Date - 2020.01.19
Category - Cruise
【豪華客船におけるハグ論】
今日はオープンなSNSでは話しにくい豪華客船のちょっとした話。 ハグについて。 日本人とは違ったハグの価値観とハグの方法について。 ハグの仕方やマナーって、普通に日本で生きて来たら習わないですよね。 僕は誰かにハグの仕方 […]
Date - 2019.09.12
Category - Column
若いうちの苦労は買ってでもしろ。の真意
これは単なる僕個人の意見であって、僕の経験から思うことであり、すべての人に当てはまるものではないという前置きを念頭において読んでもらえると幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
Date - 2019.05.28
Category - About me
【豪華客船後の道】ご報告と今後への想い
こんにちは!ミッツです! 豪華客船で働き5年、6度の契約(1度の契約は7ヶ月)を満了し、 世界50か国、200都市以上を旅しながら豪華客船のスパで多くのゲストへ鍼治療をしてきました。 英語は日常生活だけでなく仕事でも問題 […]
- Recommend
- Category
-
- About me (19)
- Acupuncture (17)
- Column (37)
- Cruise (39)
- Study (13)
- Acupuncture (6)
- Anatomy (5)
- Brain (1)
- Language (3)
- Travel (11)