Date - 2018.06.05
Category - Acupuncture
“氣“や”経絡“は存在するのか。物理的な証明を目指して仮説を立ててみる。
Contents1 はじめに2 経絡とは2.1 正経十二脈2.2 奇経八脈3 “氣”について4 おわりに はじめに こんにちは。 将来叶えたい目標のひとつに“氣”の物理的な証明と経絡の解剖学的な発見を掲げているMITS […]
Date - 2018.05.29
Category - Acupuncture
鍼灸バブルの到来は訪れるのか?
Contents1 はじめに2 鍼灸バブル3 ここで質問です4 日本鍼灸が辿りうる道5 第3の道6 おわりに はじめに 鍼灸が中国から日本に伝来して約1400年。 日本鍼灸が盛んだった時代は終わりを迎え、現代は西洋医学最 […]
Date - 2018.05.23
Category - Acupuncture
日本人鍼灸師が海外移住するならどの国が良い?選択肢を考察してみる 北中米・オセアニア編
Contents1 はじめに2 アメリカ3 オーストラリア4 メキシコ5 ニュージーランド6 カナダ7 まとめ はじめに 豪華客船で働きながら世界を周り、バケーション中は旅人・写真家として世界を周り、今まで訪れた国の数は […]
Date - 2018.05.18
Category - Cruise
豪華客船での鍼灸師の仕事の流れ 〜コントラクト編〜
客船での仕事は大体どの船でもやる事は同じです。 小さな違いはあれど日々の流れはあまり変わりません。 しかし、7ヵ月も同じ船に乗っていれば、 航路が変わり、スパのメンバーが変わり、スパ以外のクルーの顔触れも大きく変わります […]
Date - 2018.05.10
Category - Cruise
豪華客船での鍼灸師の仕事の流れ ~クルーズ編~
豪華客船で働いていると言うと多くの人は、船に乗っている間、僕の契約は7ヶ月なので7ヶ月の間乗客が変わらないとイメージする方が多いです。 しかし、7ヶ月の間全く同じ乗客が乗っているクルーズはまずありません。 長く乗客が乗る […]
Date - 2018.05.05
Category - Acupuncture
なぜ人は船酔いになるのか。見直すべきは食生活。
以前、なぜ人は船酔いになるのか。メカニズムを考察してみる。という記事を書きました。 今回の記事では、船酔いの発生のメカニズムと治療法について。 今回は船酔いの予防、食事について。 実際の体験談を含めてご紹介していきま […]
Date - 2018.04.27
Category - Acupuncture
身体に変化が起きているときは必ず物理的な変化が起きている。
僕が治療をする上で前提として仮定として立てていること。 今日のタイトルでもある「身体に変化が起きているときは必ず物理的な変化が起きている。」ということ。 僕は鍼灸師であり、東洋医学をもってして日々治療をしている。 東洋医 […]
Date - 2018.04.22
Category - Book
人生に役立つ、世界を旅して来た僕がお勧めする本 20選
豪華客船で働き世界を旅して10年 日本にほとんど居る事はありませんでしたが、芸能以外で言えばなかなかに日本の現状には詳しいと言えます。 特にこれから先の日本の未来については日本に住む人々に負けないくらい考え対処法を考えて […]
Date - 2018.04.21
Category - Column
安いものばかり選ぶと自分の価値も安くなる
Contents1 価値とは2 あなたは自分の価値について考えたことはありますか?3 治療家として思うこと4 自分の価値を磨くにはどうすればいいのか?5 世界を変えるには6 全ては自分の選択 価値とは このタイトルを見て […]
- Recommend
- Category
-
- About me (19)
- Acupuncture (20)
- Column (38)
- Cruise (40)
- Study (15)
- Acupuncture (8)
- Anatomy (5)
- Brain (1)
- Language (3)
- Travel (11)